お客様の発明・考案
ここでは、弊所で出願され、特許権又は実用新案権を取得された個人のお客様の発明・考案についてご紹介いたします。
このご紹介については、事前にお客様のご了解を得ています。お客様のプライバシーを保護するために、お客様のお名前、ご住所等は掲載していません。
弊所では、このような皆様の生活に密着した発明・考案についても取り扱っています。
ここに示しました発明・考案に興味を持たれた方、特に、製品化や販売をまじめに考えていただける方は弊所までご連絡ください。お客様には、弊所からご連絡いたします。
容量可変容器(H.I様)

この発明は、飲み残しのワインの酸化を防止するために考えられたものです。
ボトルを上下半分にし、それぞれねじが付けてあります。ワインを飲むたびにボトルを回転させることによりボトルの容量を減少させ、ワインが空気に触れる部分を常に首部32の部分だけにします。
物品収容スタンド(Y.Y様)

この考案の物品収容スタンドは、ベッドサイドに置いて、テレビのリモコンや部屋の照明用のリモコン、眼鏡などを各収容部に収容します。
ベッドに寝ながら、テレビや部屋の照明をリモコンで付けたり消したりできます。リモコンなどを誤って落としてもネット上に落下するので、リモコンなどが故障したりどこかに行ってしまうことがありません。
また、ランプが点いているので、夜起きても部屋の照明を付けずに用が足せます。
この写真は、奥様がご入院された際、ベッドサイドに置かれた物品収容スタンドをY.Y様が撮影されたものです。狭い部屋だったので、とても役だったそうです。
軸継手(Y.I様)

この軸継手は、内側テーパリング、外側テーパリング、後側カム、前側カム、締め付けボルトを備えています。
内側テーパリングは、外周に雄ねじ部,テーパ面が形成され、軸に外嵌します。外側テーパリングは、外周に前内嵌部、内周にテーパ面が形成され、歯車に内嵌する後内嵌部を有します。
後側カムは、貫通孔に外側テーパリングの前内嵌部が内嵌し、周縁部にらせん状の第1のカム面を有します。前側カムは、内側テーパリングの雄ねじ部が螺合する雌ねじ部と、第1のカム面に対向するらせん状の第2のカム面とを有し、雌ねじ部が形成された貫通孔が第2のカム面の段差部に穿設されています。締め付けボルトは、後側カムの雌ねじ部に螺合し、貫通孔から突出して第1のカム面の段差部を押圧します。
この発明によれば、軸及び可動機械要素への装着を迅速、容易、確実に行い、十分なトルク伝達能力、高い剛性、耐久性が確保できます。